口コミで人気の保湿剤6選

赤ちゃんの肌は、一見ぷるぷるもちもちに見えるようで、実はとても乾燥しています。大人より皮膚が薄く、水分量、皮脂量も少ないためで、バリア機能が非常に弱い状態です。しっかり保湿することで、水分や油分を補って健康な肌を目指しましょう。

赤ちゃんの肌はデリケート


赤ちゃんの肌の構造自体は大人と同じ。しかし、まだ成長途中なのでまだまだ未発達で、働きも不十分です。角質の細胞は小さく、皮膚自体も薄めです。また、角質細胞間脂質や天然保湿因子も少なく、肌が乾燥しやすい状態です。 そのため、ちょっとした刺激やストレスにより、乾燥や乳児湿疹、炎症などを引き起こしてしまいます。

赤ちゃんの肌荒れには保湿が重要


デリケートな赤ちゃんの肌を健康に保つためには、保湿が必要不可欠です。バリア機能が弱い赤ちゃんは外から保湿することで、バリア機能を高める必要があります。保湿を怠ってしまうと、肌荒れを起こして様々な弊害が出てきます。

-アレルギーの発症
副作用のあるステロイドを使わないといけない
-感染症に発展

口コミで人気!赤ちゃんにおすすめの保湿剤

今口コミで人気の赤ちゃん肌におすすめの商品6選をご紹介します。

1.メルシーケア カレンデュラウォーター

メルシーケア ウォーター 150ml
価格:1999円(税抜、送料無料) (2017/12/15時点)

珍しいウォータータイプのベビーローションです。浸透性が高いと人気の電解水を使用している為か、肌に塗るとすーっとなじみます。ミルクやクリームを塗る前に使用することで、肌を角質層まで潤すことができるそうです。さらに、抗炎症作用のあるカレンデュラというハーブが配合されています。ハーブが使われていても、香りがしないので嬉しいですね。保湿効果の高さが口コミでも人気の商品です。

保湿力
赤ちゃん用としては珍しい化粧水タイプのローション。本当に肌荒れに困っている人には、ミルクやクリームでフタをする前にこちらで保水することをおすすめします。
使用感
塗り心地はさらさらで、浸透力があり、ウォーター1本とは思えないくらいしっかり保湿されます。無香料なので、香りが苦手な方には使いやすいです。
コスト
コストはやや高めですが、無添加・無香料・無着色・国内生産なので安心して使えます。
(150ml ¥1,944)

みんなの口コミ

⭐ ベビースマイル MerciCare ⭐ 生後4ヶ月に入ってから、顔の赤みやブツブツがひどくなってしまった息子。 湿疹なのか?アトピーなのか? 病院ではステロイドの塗り薬をくれるんだろうけど、なんとか、肌に優しいものでも治したい!と思っていました。 今回、ご縁があって、こちらのメルシーケアを使わせていただきました。 化粧水、乳液、クリームの3ステップで使います。 皮膚の保護効果に優れたカレンデュラエキスが配合されていて、ハーブの力で肌荒れ防止が期待できます。 使いはじめて一週間くらいで、赤みがひいて、ブツブツも目立たなくなりました! うれしいー☺ 子供の肌ってデリケートなので、毎日のケアが大切ですね。 ツルツル肌を目指して、ケアを続けたいと思います🎵 #ベビースマイル #babysmile#MerciCare#メルシーケア #カレンデュラ #ハーブの力 #monipla #アトピー

k.kulmilkさん(@k.kulmilk)が投稿した写真 –

* * いらっしゃいませ〜 これつけてみますか?♡ 美容部員風にはりきってます💄 * 我が家も使っている鼻水吸引器メルシーポットで有名なシースターさんの赤ちゃんの新しいスキンケアシリーズ『メルシーケア』をお試しさせていただきました😳✨ * 湿疹やアトピー、かぶれなどを和らげる効果がありヨーロッパでは昔から万能薬とされているカレンデュラから作られているカレンデュラシリーズ。娘もよく寝ている間にかきむしることが多いのですが肌の赤みも和らいできました😊 長い歳月を経てデリケートな赤ちゃんの肌を考えつくして作られた上質なスキンケアライン✨ 是非たくさんの方に知っていただけたらと思います😊 娘にとお試しさせていただき本当にありがとうございました🙇‍♀️ #メルシーケア#ベビースマイル#カレンデュラ#乳児湿疹#スキンケア#2歳#2歳9ヶ月#32ヶ月#今日もいろいろブログ更新しました😊#それにしても寒いなぁ

Kyooonさん(@fancykyon)が投稿した写真 –

 

2.ジョンソンベビー ベビーローション 無香料

生まれたその日から使えるやさしさで、肌にうるおいを与え、肌荒れ、乾燥からデリケートな赤ちゃんの肌を守ります。 ベビー保湿成分とベビーオイルのダブルの保湿効果で、肌にうるおいを与え、肌荒れ、乾燥から守ります。昔からあるもので、最近は大人で使っている人も多い人気商品です。

保湿力
ベビー保湿成分「グリセリン」と「ミネラルオイル」のダブルの保湿効果で、肌にうるおいを与え、肌荒れ、乾燥から守ります。
使用感
さらっとしてべたつかず伸びが良いので、ベビーマッサージにも使いやすいローションです。
また、無香料なのも使いやすいポイントです。
コスト
ダントツの安さで全身にたっぷり使えます。ただし防腐剤などが含まれているので、特にトラブルのない赤ちゃんの肌荒れ予防のケアにおすすめです。
(300ml ¥588)

 

3.ヴェレダ カレンドラベビーミルクローション

ライトなつけ心地でみずみずしい肌に整える全身用保湿乳液。古代エジプトの時代から、肌荒れ予防や敏感な肌のケアに使用されてきたキク科の植物「カレンドラ」が配合されています。ヨーロッパでも人気のブランドで、やさしい香りに癒されます。

保湿力
古代エジプト時代から肌荒れ予防に使用されてきたカレンドラエキスを配合で、かなり保湿力が高く、しっとりします。また乳児湿疹やおむつかぶれにも有効。
使用感
保湿力は高いものの、べたつきがあるので本当に乾燥しているところの部分ケアにおすすめ。また香りが少し強めなので、赤ちゃんによっては嫌がるかも。
コスト
厳選された植物原料でつくられたこだわりのスキンケアなので、ちょっとお高めですがプレゼントとしてもおすすめです。
(200ml ¥2,376)

みんなの口コミ

株式会社ヴェレダ・ジャパン カレンドラ ベビーミルクローション 200ml ¥2,376(税込) 生まれたての赤ちゃんから使える オーガニックケアローション✩︎⡱ お風呂あがりの肌が温まっている時に塗ると効果的!! しっとり潤ってくれます⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎* 治療ハーブとして人気の カレンドラエキス配合!! 香りに敏感な方は少し気になるなるかもですが 個人的には気持ちが落ち着くとてもいい香り٩(˙▿︎˙)۶ ベビーとママに優しい保湿ローション✧︎*。 ※詳しくはblogにてレポートしてます❤︎ #ヴェレダ #WELEDA #カレンドラベビーミルクローション #オーガニックケア

❤︎a.mama❤︎さん(@8nikoniko_life8)が投稿した写真 –

 

4.サラヤ アラウ.ベビープラスモイストローション

 

赤ちゃん向け洗濯石鹸などでも有名なアラウのベビーローション。デリケートな赤ちゃんのお肌に合わせた弱酸性で、生まれた日から全身のスキンケアに、べたつかず、しっとりさらさらの使い心地です。洗濯石鹸やソープなどと合わせて使うのがおすすめ。

保湿力
オリーブ油、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油が配合されており、赤ちゃんのデリケートな肌を守ります。乾燥がひどい赤ちゃんには少し物足りないかも。
使用感
のびがよく、ベタつかずにしっとりさらさらの使い心地です。
ラベンダー油が配合されており、ふんわりとした香りに癒されます。
コスト
無添加のベビーローションでこのお値段なので、コスパは抜群です。
(120ml ¥972)

みんなの口コミ

 

5.ママアンドキッズ ベビーミルキーローション

 

ママのお腹の中の羊水に含まれる8種のうるおいアミノ酸が、赤ちゃんの肌にやさしくうるおいを与え、胎脂に近い成分ベビーズエマルジョンが肌のバリア機能をサポートします。赤ちゃん雑誌にも多く取り上げられる人気商品。

保湿力
胎内の環境に近づけるため、「羊水」 と「胎脂」に近いアミノ酸が入ったミルクローションです。
しっとり感は少し控えめかもしれません。
使用感
軽いつけ心地でさらっとしているため、子供が嫌がる前に塗り終えることができます。
また、出産前から妊娠線予防のマッサージにも人気の乳液です。
コスト
無添加・無香料・無着色なので、コストに見合う価値はあります。
(150ml¥1,944円)

みんなの口コミ

 

6.アロベビー ミルクローション

 

乾燥が気になるところはもちろん、赤ちゃんの顔や全身にお使いいただけるベビーローションです。ベビーローションのオーガニック植物成分がお肌をしっかり潤し、柔らかさをキープします。楽天ランキングによくランクインしています。

保湿力
乾燥を防ぐホホバ種子油・オリーブ油・シア脂配合のローションです。国内のベビーマッサージ教室などでも使用されています。ママやプレママのデイリースキンケアにも使えます。
使用感
使い心地よく、さらっとした使用感でベタベタしません。ラベンダーとローズから抽出されたオイルが配合されているので、塗るとほんのりとやさしいお花の香りに包まれます。
コスト
少しお高めですが、無添加にこだわる人にはおすすめです。
(150ml¥2,484)

みんなの口コミ

 

口コミで人気の保湿剤まとめ

今回ご紹介した口コミでおすすめされているベビーローションを一覧にまとめました。

商品名 保湿力 使用感 香り コスパ
メルシーケア なし
ジョンソン なし
ヴェレダ あり
サラヤ あり
ママ&キッズ なし
アロベビー あり

 

特に肌トラブルがない赤ちゃんであれば、安く買える「ジョンソン&ジョンソン」でトラブル予防をするのがおすすめです。

一方、保湿してるのに乾燥する赤ちゃん、湿疹やアトピーのある赤ちゃんには、人気急上昇中の「メルシーケア」で治すことをおすすめします。
メルシーケアは、まだ2017年に発売されたばかりですが、すでに楽天やアマゾンの人気ランキングで上位に入る実力派商品です。メルシーケアの詳細や口コミはこちらからご覧いただけます。

    

 

▼関連記事

乳児湿疹の原因とケア方法
かゆい乾燥肌の原因とすぐできる対策方法
ステロイドの副作用と塗り方