A. 副作用はありますが、正しく使えば症状を改善してくれます。
長年使用されているステロイド
ステロイドとは、副腎とよばれる臓器から分泌されるホルモンのことをいいます。
健康な人の体内でも分泌されていて、身体に対する様々なストレスに対処し、健康な身体を維持する働きをしています。
使用され始めてから50年以上が経っており、多くの人に使用されている為、もちろん副作用も知られています。
人によって肌に合わないこともありますが、医師に処方された場合は、正しい容量を守って使用することで、有効な薬となります。
「肌が黒くなる」はウソ
ステロイドの使用で肌が黒くなる、という話がときおりあります。
しかし、医学的には白くなることが知られているのです。ステロイドには血管を収縮させる作用がある為、皮膚の表面にある血管が目立たなくなることで、肌が白く見えてしまうそうです。
しかし、注意しなければならないのは、ステロイドは皮膚を薄くしてしまうということです。
その為、赤みが目立つといった症状も出てしまいますが、医師の指示のもと使用を続ければ副作用は避けることができます。
では、なぜ皮膚が黒くなるように感じるのでしょう?
それは、皮膚を書き壊してしまったことによる「色素沈着」です。
アトピーの原因はアレルギーであり、アレルギー反応が皮膚に現れた時、アトピー性皮膚炎となります。
1度発症してしまうと、治療には時間がかかる為、医療不信になってしまう方も多いようです。
しかし、そこですばやく処置を行わなければ、かゆみを抑えられずに、炎症を起こした部分をひっかき続けてしまいます。
そうして、できた傷が色素沈着を起こし、またかゆくなって同じ場所をひっかく、というループが起きてしまうのです。
根治にはもちろん時間がかかりますが、赤ちゃんがアトピーかもしれない、と感じたら、1日でも早く症状を改善させる為にも、病院の受診をおすすめします。
それでも薬は使いたくない、発症しないようにしてあげたい場合は保水をしよう
ステロイドは正しい使用で効果を発揮してくれますが、やはりかわいい我が子に使うことに抵抗を感じる方も多いと思います。
アトピー性皮膚炎は乾燥肌が原因で起きる為、乾燥対策を意識しましょう。
このとき、ベビークリームやベビーオイルだけでは肌表面の保湿しかできません。
クリームで肌にフタをする前に、ウォータータイプの保湿剤で「保水」することが大切です。乾いている皮膚の内側までしっかり水分を補給させることができます。
肌が乾燥すると、角質層が崩れてしまい、角質層のもつバリア機能も低下してしまいます。そして、ひっかいたことでできた傷にアレルゲンが侵入し、アレルギーを発症してしまうことでアトピーになってしまうのです。
ママやパパがアトピーである場合は、「なりやすさ」は遺伝しますが、生まれた瞬間からアトピーになっている訳ではありません。
小さい頃から肌を潤して、バリア機能を保つことで、薬を使用しなくてもアトピーは予防、治療することができるのです。
▼関連記事
![]() |
乳児湿疹の原因とケア方法 |
![]() |
かゆい乾燥肌の原因とすぐできる対策方法 |
![]() |
口コミで人気の保湿剤6選 |